マメ知識
パイナップルの語源って何だろうね~ ʕ·ᴥ· ʔʔ
という会話が事務所で出たので調べてみました☆
パイナップルは英語で「pineapple」
松の種子である松ぼっくりに似ていることと、
りんごのような味がすることから
「pine=松」「apple=りんご」を合成して命名されたそうです。
りんごのような味~の部分は、怪しいなと思っていたら諸説あるようで、
味ではなく果実そのものを「apple」と表現する習慣から名づけられた
という説もあるそうです。
こっちの方が何となくしっくりきますね(๑´ڡ`๑)
あ~食べたくなってきた(●´⌓`●).。o○.。o○
帰りに買って帰ろうかな~
Tags: rinko
Category: 未分類